窓商品をご自身で取り付け、DIYをお考えの方のための窓ガラス・サッシ・内窓の選び方と取り付け方法の解説ページECO窓ファクトリー

窓商品をご自身で取り付け、DIYをお考えの方へ
窓ガラス・サッシ・内窓の選び方と取り付け方法

窓周りのDIYって難しいと思ってませんか?案外、簡単にDIYできるんですよ!

DIYのお問い合わせ

商品のお問い合わせ・お見積もりはお問い合わせフォームからどうぞ

お問い合わせフォーム

お問い合わせ・お見積もりの流れはこちらをご覧ください

DIYで寒さ・結露対策!

断熱ガラスで寒さ・結露対策・・・簡単にDIYできるんです !

当ショップで購入できるDIY可能な断熱ガラス

スペーシア(Low-E膜付 真空ガラス)
スペーシア(Low-E膜付 真空ガラス)
クリアFit(真空ガラス)
クリアFit(真空ガラス)
ペヤプラス (アタッチメント付 断熱ガラス)
ペヤプラス (アタッチメント付 断熱ガラス)

断熱ガラスのDIYステップ

断熱ガラスは簡単にDIY取り付けできます。


断熱ガラスのDIY(計測編)


断熱ガラスDIY計測編(計測編)


断熱ガラスのDIY(お客様インタビュー)

DIYできる断熱ガラスの購入ページ

内窓で寒さ・結露対策・・・簡単にできるんです !

当ショップで購入できるDIY可能な内窓

内窓インプラス
内窓インプラス

内窓インプラスのDIYステップ

内窓インプラスは簡単にDIY取り付けできます。

DIYできる内窓インプラスの購入ページ

DIYで風通し良く!

エコシリーズで風通し良く!・・・簡単にDIYできるんです !

当ショップで購入できるエコシリーズ

エコアマド
エコアマド

セフティルーバ
セフティルーバ

エコ面格子
エコ面格子

エコ引き違い雨戸
エコ引き違い雨戸

エコシリーズは簡単にDIY取り付けできます。

エコアマド


エコアマドのDIY(計測編)


エコアマドのDIY(設置編)


エコアマドのDIY(建て付け調整&ルーバー操作編)

DIYできるエコアマドの購入ページ

セフティルーバー


セフティルーバーのDIY(商品紹介編)


セフティルーバーのDIY(計測編)


セフティルーバーのDIY(設置編)

DIYできるセフティルーバーの購入ページ

エコ面格子


エコ面格子【枠付けタイプ】のDIY(設置:前編)


エコ面格子【枠付けタイプ】のDIY(設置:後編)


エコ面格子【壁付けタイプ】のDIY(設置:前編)


エコ面格子【壁付けタイプ】のDIY(設置:後編)

DIYできるエコ面格子の購入ページ

エコ引き違い雨戸スピーディ


エコ引き違い雨戸スピーディのDIY(商品紹介編)


エコ引き違い雨戸スピーディのDIY(計測編)


エコ引き違い雨戸スピーディのDIY(設置編)

DIYできるエコ引き違い雨戸スピーディの購入ページ

オーダー網戸で風通し良く!・・・簡単にDIYできるんです !

当ショップで購入できるオーダー網戸

オーダー網戸
オーダー網戸

上げ下げ網戸
上げ下げ網戸

フィルター網戸
フィルター網戸

 プリーツ網戸(アコーディオン網戸)
プリーツ網戸
(アコーディオン網戸)

オーダー網戸のDIYステップ

オーダー網戸は簡単にDIY取り付けできます。

DIYできるオーダー網戸の購入ページ

DIYで 陽射し・暑さ対策!

遮熱ガラスで陽射し・暑さ対策!・・・簡単にDIYできるんです !

当ショップで購入できるDIY可能な遮熱ガラス

スペーシアクール(Low-E膜付 真空ガラス)
スペーシアクール(Low-E膜付 真空ガラス)
クリアFit(真空ガラス)
クリアFit(真空ガラス)
ペヤプラス (アタッチメント付 断熱ガラス)
ペヤプラス (アタッチメント付 断熱ガラス)

遮熱ガラス(断熱ガラス)のDIYステップ

遮熱ガラスは簡単にDIY取り付けできます。


断熱ガラスのDIY(計測編)


断熱ガラスDIY計測編(計測編)


断熱ガラスのDIY(お客様インタビュー)

DIYできる遮熱ガラスの購入ページ

エコシリーズで陽射し・暑さ対策!・・・簡単にDIYできるんです !

当ショップで購入できるエコシリーズ

エコアマド
エコアマド

セフティルーバ
セフティルーバ

エコ面格子
エコ面格子

エコ引き違い雨戸
エコ引き違い雨戸

エコシリーズは簡単にDIY取り付けできます。

エコアマド


エコアマドのDIY(計測編)


エコアマドのDIY(設置編)


エコアマドのDIY(建て付け調整&ルーバー操作編)

DIYできるエコアマドの購入ページ

セフティルーバー


セフティルーバーのDIY(商品紹介編)


セフティルーバーのDIY(計測編)


セフティルーバーのDIY(設置編)

DIYできるセフティルーバーの購入ページ

エコ面格子


エコ面格子【枠付けタイプ】のDIY(設置:前編)


エコ面格子【枠付けタイプ】のDIY(設置:後編)


エコ面格子【壁付けタイプ】のDIY(設置:前編)


エコ面格子【壁付けタイプ】のDIY(設置:後編)

DIYできるエコ面格子の購入ページ

エコ引き違い雨戸スピーディ


エコ引き違い雨戸スピーディのDIY(商品紹介編)


エコ引き違い雨戸スピーディのDIY(計測編)


エコ引き違い雨戸スピーディのDIY(設置編)

DIYできるエコ引き違い雨戸スピーディの購入ページ

DIYで親孝行しよう!

幸せな家族イメージ

親孝行に最適・・・簡単にDIYできるんです !

DIYで親孝行できる商品

※下の各商品をクリックするとそれぞれの詳細ページがご覧いただけます。

  1. DIYで寒さ・結露対策!
    1. 断熱ガラス
    2. 内窓
  2. DIYで風通し良く!熱中症対策
    1. エコアマドシリーズ
    2. オーダー網戸
  3. DIYで 陽射し・暑さ対策!
    1. 遮熱ガラス
    2. エコアマドシリーズ

離れて暮らしていても、ご両親にはいつもでも元気で快適に過ごしてほしい

脳卒中や心筋梗塞の原因はヒートショック

ヒートショックイメージ

入浴中やトイレに行くときなど、室内で亡くなる方は年々増えており、その原因がヒートショックであることが様々なところで言われています。


ヒートショックとは、急激な温度変化により体が受ける影響のことであり、リビング・浴室と脱衣室・トイレなど、温度差の大きいところを移動すると、体が温度変化にさらされ血圧が急変し、脳卒中や心筋梗塞などにつながるおそれがある。そうしたヒートショックの要因となる住環境のリスクを「暖差リスク」と呼び、特に冬は住宅内の温度差が大きくなるため注意が必要である。日本の入浴中の急死者数は諸外国に比べて高いとされ、その理由は浴室と脱衣室の温度差であるとされる。
(ウィキペディアより一部抜粋)

入浴中に亡くなるのは全国で年間約1万4000人と推測されていますが、原因の多くはヒートショックである可能性があります。浴室とトイレは家の北側にあることが多く、冬場の入浴では、暖かい居間から寒い風呂場へ移動するため、熱を奪われまいとして血管が縮み、血圧が上がります。お湯につかると血管が広がって急に血圧が下がり、血圧が何回も変動することになります。寒いトイレでも似たようなことが起こりえます。血圧の変動は心臓に負担をかけ、心筋梗塞や脳卒中につながりかねません。ヒートショックの予防のため、脱衣所やトイレを暖めましょう。(日本医師会サイトより一部抜粋)


ヒートショックの要因は室内の温度差


【断熱ガラスDIY】ヒートショック対策は窓断熱編(お客様様インタビュー)

冬場救急車が一番出動する時間帯は何時ぐらいだと思われますか?

これは救急車の運転手さんから実際にお聞きした話ですが「冬場一番出動頻度が高いのは、夕方5時、6時ぐらいですね。」とのことでした。

その夕方5時、6時という時間は、お年寄りの方の多くがお風呂に入られる時間だそうです。救急車が到着したお家では大概お年寄りが心筋梗塞で倒れられているそうです。

お風呂で倒れるのは、暖かい部屋からお風呂へ行く間の寒い廊下や脱衣場との温度差=ヒートショックが原因だと考えられます。

冬場の「朝起きた時、部屋が寒い!!」「お風呂が寒い!!」「廊下が寒い!!」は当たり前の日常と思われがちですが、身体のことを考えると本当は危険信号なのです。

やはり、ご家族の健康や命を考えると、リビング・ダイニングだけでなく家全体を20℃前後の温度に暖かく保っておくための全館断熱が必要ですね。

室内の温度差を減らすのに一番必要なのが窓の断熱


【断熱ガラスDIY】断熱効果編(お客様様インタビュー)

冬の暖房時の熱が開口部から流出する割合48%

室内の温度差を減らすのに一番必要なのが、窓による断熱です。
冬の暖房時に熱の約5割が窓から逃げていきます。

寒いときは暖房器具のことを考えがちですが、窓の断熱がしっかりできていないと、いくら暖房をしてもどんどん窓から熱が出て行ってしまいます。

暖房器具より、まず窓の断熱がキーポイントです。

「エアコンは足元が冷えるから」と床暖房やファンヒータ、ストーブを使用されている場合、もしかしてエアコンのせいではなくて、窓の断熱ができていないかもしれません。

きちんと断熱できている室内はエアコンだけで十分足元まで暖かくなるそうです。

さらに、夜中の寝室や廊下、浴室・トイレ、洗面所まで暖房器具が行き渡っていない住宅がまだまだ多くございます。

寒くない地域ほどその傾向は強いと思います。

そんな時に室内の温度差を少なくするのに貢献するのが窓による断熱なのです。

窓の断熱をしっかりとすると、ヒートショックになりにくい、つまり脳卒中や心筋梗塞で倒れにくい『真の健康住宅』にできるということです。

しっかりと断熱できる窓ガラス・サッシは商品価格も高額になってきます。

でも、命に関わることには優先的にお金をかける必要がありますよね?良い窓商品を使うことで真の健康住宅が手に入るのです。

窓まわりをDIYしてあげて、ご両親にヒートショックと無縁の『幸せに長生きする家』をプレゼントしませんか?

DIYをしよう!!(きちんと取り付けよう!!)

良い窓商品が手に入れば、あなたがお望みの効果がきちんと発揮されるか?というとそうではありません。

窓は住宅の開口部であり、住宅の温度、湿度、音の出入りなど様々な暮らしの快適度に影響を与える重要な役割を担っているところです。

ですから、他のところと違って非常に繊細な技術と奥深いノウハウが必要になってまいります。

窓商品の場合『きちんと取り付ける』ということが、良い商品を選ぶ以上に重要です。

そして、きちんと取り付けるためには、やはりプロの技術とノウハウが必要になってきます。

でも、サッシや内窓、ガラスの取り付けに挑戦してみたい、自分で取り付けられた喜びを感じてみたいという方は年々増えてきております。

しかし、窓商品のDIYに関しては正しい情報が少ないように感じます。

そんな方のためにこのページでは、プロの視点から、窓商品を取り付ける際にひつようなDIYのポイントをご紹介いたします。

正しい採寸の仕方

採寸ミスが起こる原因は、メジャー(スケール)の測り間違い(メジャーを当てるところの間違い)、寸法の読み間違い、寸法のメモ間違いの3つがほとんどです。採寸ミスをしないように測ることが大切です。

採寸ミスを起こさない測り方のポイント

  1. メジャー(スケール)を正確に当て寸法を測る
  2. 寸法をメモする
  3. メモを声に出して読み上げる
  4. もう一度測る

メジャー(スケール)先のフックの伸縮について

メジャーの使い方

メジャー(スケール)は建築用の腰のあるメジャーをお使いください。(裁縫用のメジャーは不可)メジャーの先にはフックがありますが、このフックには遊びがあります。

外側を測るときは伸びて、内側を測るときは縮みます。この伸縮はフック先の厚みを考慮している構造ですので、決して固定したりしないでくださいね。

外側の測り方
外側の測り方

内側の測り方
内側の測り方

窓の高さ(H)を測る

サッシの高さ(H)を採寸する

メジャー(スケール)を垂直に当てて測ってください。原則として窓の中央と左右の端3カ所の寸法を測ります。

窓の幅(W)を測る

窓の幅(W)を測る

メジャー(スケール)を水平に当てて測ってください。原則として窓の中央と左右の端3カ所の寸法を測ります。

メジャーの使い方

窓の奥行き方向の奥の方の箇所を測定するときは、メジャー(スケール)の腰を活かして、折り曲げてメジャーを当てて測ってください。(図参照)

長い距離の採寸の仕方

外側の測り方
窓の右側を計測

内側の測り方
付箋に印をつけて寸法記入

外側の測り方
窓の左側を計測

内側の測り方
付箋の印まで計測、寸法記入

長い距離の箇所を採寸するときは、中央の任意の箇所で分割して測定します。その際に、付箋(ポストイット)を使って印をつけ、左右それぞれの寸法を採寸、寸法を記入しておき、寸法を合計します。

手の届かない箇所の採寸の仕方

手の届かない箇所の採寸の仕方

手の届かない箇所を採寸するときは、メジャー(スケール)の腰を活かして、折り曲げてメジャーを当てて測ってください。(図参照)

DIYできる商品と難しい商品があります

窓商品は、取り付けに専門的な知識とスキルを要しますので、お客さま自身で取り付けが可能な商品と、取り付けをご自身でされるのをあまりお勧めできない商品があります。

ご自身で取り付け、DIYが可能な商品

以下の商品は、ご自身での取り付け、DIYが可能な商品です。

ご自身で取り付け、DIYをオススメできない商品

以下の商品は、ご自身での取り付け、DIYをオススメできない商品です。

  • サッシ全般(防水処理が必要なため)
  • 単板ガラスや大きいサイズのガラス交換(ガラス破損のリスクがあるため)
  • 手すり(危険性が伴う)

※ 同じ商品でも、大きさ(形、重さ)、サイズによって取り付けの難易度が変わってきます。

DIY、自分で取り付けが難しい窓商品はプロにお願いする

ご自身での取り付け、DIYが難しい商品でも、当サイトではプロによる取り付けに対応しております。窓商品の取り付けには専門的な知識とスキルを要します。

ECO窓ファクトリーは、全国に実績のある優秀な窓専門の施工店のネットワークを有しております。取り付け工事もご依頼されたい場合はどうぞご相談くださいませ。

  1. 各メーカーの窓口
    1. LIXIL
    2. 三協アルミ
    3. YKK ap
    4. 日本板硝子
    5. 旭硝子
  2. 代理店窓口
  3. 提携店ネットワーク

※地域によっては対応範囲の制限があります。

ECO窓ファクトリーは、施工現場環境に応じた最適な商品の組み合わせの提案をデモ実機を使って体感していただいたり、敏速かつ丁寧な施工を行います。

また、ECO窓ファクトリーは複数のメーカーとの正規代理店ですので、様々な窓商品を取り扱うことができます。

サン・ウインド株式会社デモ機

ECO窓ファクトリーの施工対応エリア

京都府:
宇治市、京都市、 久御山町、八幡市、 宇治田原町、 城陽市、京田辺市、 長岡京市、向日市、 大山崎町、亀岡市、 井手町、木津川市、 精華町、和束町、 笠置町、南山城村、南丹市(南部)

滋賀県:
大津市、草津市、 栗東市、湖南市、 守山市、野州市、 竜王町、安土町、 近江八幡市、 甲賀市、日野町、 東近江市、愛荘町、 豊郷町、甲良町、 多賀町、彦根市、 米原市、高島市

大阪府:
枚方市、寝屋川市、 交野市、高槻市、 島本町、摂津市、 茨木市、吹田市、 豊中市、箕面市、 池田市、豊能町、 能勢町、大阪市、 門真市、守口市、 四條畷市、大東市、 東大阪市、八尾市 松原市、藤井寺市、 柏原市、羽曳野市、 堺市、高石市、 泉大津市、忠岡町、 和泉市、岸和田市、 貝塚市、熊取町、 泉佐野市、田尻町、 泉南市、阪南市、 岬町、富田林市、 大阪狭山市、 太子町、河南町、 千早赤阪村、 河内長野市

奈良県:
奈良市、生駒市、 大和郡山市、 天理市、桜井市、 平群町、斑鳩町、 三郷町、安堵町、 王寺町、上牧町、 川西町、三宅町、 河合町、田原本町、 広陵町、葛城市、 御所市、 大和高田市、 橿原市、明日香村、 高取町、大淀町

兵庫県:
尼崎市、伊丹市、 宝塚市、西宮市、 川西市、猪名川町、 芦屋市、神戸市、 篠山市、三田市、 三木市、稲美町 明石市、播磨町、 加古川市、高砂市

窓商品の施工のお問い合わせ

商品のお問い合わせ・お見積もりはお問い合わせフォームからどうぞ

お問い合わせフォーム

お問い合わせ・お見積もりの流れはこちらをご覧ください

※ 近畿一円以外の地域の方は、一度お問い合わせください。

複数メーカーのラインアップから選べる

コスペック取引メーカー:LIXIL(リクシル)・トステム(TOSTEM)、三協立山アルミ、YKKaP、日本板硝子(NSG Group)、AGC旭硝子、不二サッシ

通常、ハウスメーカーさん、工務店さんや、一般のサッシ販売店さんは、取引のある一定のルートから商品を仕入れるため、系列メーカーの関係から、取り扱いできるメーカーが限定されることが多くございます。

ECO窓ファクトリーは、サッシ販売店でありながら、メーカーと直接取引している数少ない正規代理店ですので、様々なメーカーの豊富なラインアップの商品からお選びいただくことができます。

またECO窓ファクトリーは、小ロット(1個から)ご購入いただけます。だからお望みの効果にベストな商品を手に入れることができるのです。

適正価格で商品を手に入れる

通常、ハウスメーカーさん、工務店さんは、商品をメーカーから直接仕入れるわけではありません。まずはサッシ販売店から仕入れます。サッシ販売店は建材問屋(ディーラー)から、建材問屋(ディーラー)はメーカーからそれぞれ商品を仕入れます。その際に、利益が乗るというのがどこにでもある商品の流通の仕組みです。

一般の流通と比べエコ窓ファクトリーでは40〜45コストダウン

ECO窓ファクトリーは、サッシ販売店でありながら、メーカーと直接取引している正規代理店ですので、建材問屋(ディーラー)の位置で商品を仕入れることができます。だから中間マージンをカットした適正な価格でご提供することができています。このことによってリフォームや建築費用の費用全体を抑えることにつながります。

DIYのお問い合わせ

商品のお問い合わせ・お見積もりはお問い合わせフォームからどうぞ

お問い合わせフォーム

お問い合わせ・お見積もりの流れはこちらをご覧ください

PAGE TOP